
診療対象動物:犬・猫/土曜・日曜も診療
長崎県長崎市下西山町10-22
本院では、飼い主様へのインフォームドコンセントをしっかり行い、納得いただいた上での治療に心がけています。
精一杯の努力をし、病気の治療に向き合ってまいります。
しつけのことから手術のことまで何なりと御相談下さい。御来院を心よりお待ちしています。
院長 野田 茂生
写真をクリックすると、より大きな写真をご覧いただけます。
予防接種のご案内や、当院からのお知らせはフェイスブックをご覧ください。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 (10:00~13:00) 受付時間:12:30まで |
○ | 休診 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 (15:00~19:00) 受付時間:18:30まで |
○ | 休診 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※学会等によりお休みを頂くことがあります。
※事前にお電話などでご確認ください。
ワンちゃんは・・・必ずリード(引き綱)をつけるか、ケージなどに入れて来てください。 |
ネコちゃんは・・・ケージなどに入れてきていただくか、無い場合は洗濯ネットに入れ、更にダンボール箱やカバンなどに入れて来てください。 |
今までの予防歴、治療歴、現在食べているフード(メーカーや商品名)などをお聞きしますので、お時間に余裕を持っていらしてください。
ワクチンの証明書、今使用している薬などがあれば持ってきていただけると助かります。
ワクチン | フィラリア | ノミ・ダニ | ||
---|---|---|---|---|
毎年一回接種することをおすすめします。
犬・猫がかかる、伝染病の混合ワクチンです。伝染病もかかると死に至ることがあるので予防が必要です。 |
毎年4月~11月まで予防をおすすめします。
予防をしていないと、フィラリアが心臓に寄生し、死に至ります。予防法には毎月1回内服をのませる方法と、年に1回注射をうつ方法があります。 |
月に1回滴下するだけでノミ・ダニの予防・駆除ができます。
ノミは皮膚病をおこします。ダニは、バベシア症という犬が死に至る伝染病をうつします。人間にもうつる伝染病があるので、予防が必要です。 |
||
ドッグドック・キャットドック | 狂犬病ワクチン | |||
病気の早期発見のため、7歳以下の仔は1年に1回程度、7歳以上の仔には症状にあわせた定期的な検査をおすすめします。 | ワンちゃんを飼われた時と、年一回の予防注射が義務付けられています。 | ![]() |
対象動物 | 犬・猫 |
---|---|
診療内容 | 健康診断、外科手術、投薬治療、予防接種、その他 |
獣医師 | 男性1名 |
保険 | 動物医療保険取り扱い |
保険種類 | アニコム損害保険、アイペット損害保険 |
入院設備 | 有 |
各種相談 | 飼育相談、しつけ相談、カウンセリング |
休診日 | 火曜日 |
院長名 | 野田 茂生 |
クレジットカード | VISA、MASTER、JCB、DINERS、AMEX、DC、UC、DISCOVER |